古刀

長光
Nagamitsu

鑑定書内容:財)日本美術刀剣保存協会 重要刀剣[N.B.T.H.K]Juyo Token No.62

長光Nagamitsu
  • NO.789
  • 銘文:長光   
  • Sign:Nagamitsu
  • 種別:太刀 Tachi
  • 寸法:2尺4寸1分(73.1cm)反り 2.2cm 元幅 2.9cm 先幅 1.8cm 元重0.6cm
  • 時代:鎌倉時代ー備前国(岡山県)
  • 価格:御売約 Sold Out

鎌倉時代、日本刀史上最大の隆盛を誇った長船派2代目当主、長光の重要刀剣指定作品。
長光は長船派2代目を継いだ刀工で、初代光忠の子。優れた作品を数多く残し、名物「大般若」や「津田遠江」などをはじめ国宝6点、重要文化財28点などその多くが国の指定品になっている日本刀史上最高峰の名工である。
本作は二字銘在銘の太刀で、上半に残された銘の位置からも分かるとおり、わずかな磨上のみでほぼ生の姿を残し、反り高く、鋒の焼きも良く残った堂々たる体配を示した健全作である。地鉄、小板目肌が微塵によく詰み、乱れ映りが鮮やかに立ち、刃文、丁子を基調に互の目を交え、刃中に微細な小沸がついて明るく冴えるなど、同作の技量の高さを物語る格調高い優品で特に地刃の健全さには目を見張るものがある。

Return Top